保育士として働きだして
もう少しで半年が過ぎようとしています。
1週間が長いなぁと思う時もあれば
もう金曜日!と思う事もあります。
先週は子どもたちの人数が少なく
作業できる時間がありゆとりをもって
次の行事の準備ができていて
順調に進んでいる感じです。
子どもたちのために製作考えたり
楽しいイベントになるために
頑張っている先生方は本当にすごい‼と
毎回思いますが今回も思いました。
子ども誰でも通園制度に来ている
子どもたちは9月で終わりなので
あと2週間程で会えなくなるので
寂しい気持ちもありますが
そんなことも言ってられず
10月から新しく来る子ども誰でも通園制度の
子どもたちのことも考えて
いかないといけません。
短い時間で子どもたちと
関係性を作り安心して遊んで
もらえるように考えないといけない。
子どもによって来る回数もバラバラで
2週間に1回とかだと毎回
初めましてな感じです。
泣いたとしても泣き止んでくれたらいい方で
保育園に来ている間ずっと泣いて泣いて
泣きやまずも珍しくないです。
こんな中保育士はずっと抱っこしたり
歌ってみたり、踊ってみたり
絵本読んだりと色々試したおします(笑)
色々試して子どもが好きな遊びを
探し出します。
だいたいはこの段階で好きな遊びを見つけたり
好きな先生も見つけて安心して
過ごせるようになりますが
そうじゃないパターンもちろんあります!
どうしてあげたらいいか分からない時も
あるんですよね。
抱っこして泣き止むわけではない
初めての場所が苦手
家族以外の人と会う機会が少ない
好きな遊びがない
愛着関係の問題
色々と考えられることはありますが
子ども全員が当てはまらない
一人一人考えてあげないと
7月から始まりやっと慣れてきた
子どももいれば逆に
ちゃんとわかるようになって
お母さんから今から離れることを
理解できて泣いてしまう事もあり
本当に色々あります。
7月から来ていて
まだまだ慣れない子どもがいて
10月からも抽選の結果同じ子どもも
いてるのでよりどうしていくのか
これからの課題だなと思っています。
保育園では泣いてあんまり遊ばず
日によってはほとんど泣いて
お母さんに聞くと
家では何でも遊んでいると
言っていてなんか親子の様子見てると
なんか引っかかるというか
遊ばなかったとしても
何か話してくれると嬉しいですが
泣き声のみで
水分補給のマグをくわえてると
安心して少し落ち着く
泣いてるとだいたい「ままー」と言ったり
するのがそれもないのでそこも
気になるところですね。
3連休でしたが100均を見つけると何か
子どもたちにおもちゃ作れないかとか
本屋さん行くとこの絵本あの子
好きそうとか考えたりしちゃう(笑)
廃材が捨てれないとか
保育士の方なら分かってくれるはず‼
明日から休んでいた子どもも復活すると
思うので4日しかないですが
先週がゆっくりした時間が多かったので
忙しく感じそうです(笑)
最後にしょうもない話ですが
こないだ保育園の行事に対しての
感想と反省を書く時があって
時間でいうと5分程で書き上げたのですが
文章力すごいと言われました(笑)
私の尊敬するところだそうです(笑)
また更新します~😊
コメント